私の思考
2022/12/02
タイムマネジメント。
大きな目標を達成するために、今日は何をすればいいのか?
日々、A、B、Cなどに落とし込み時間管理をして
おりました。
でも、ある本と出会いそれを辞めることにしました。
時間に縛られる人生のを辞めるということです。
現在55歳です。
残りの人生30年程度でしょう。
その中で、ずーっと時間に追われて生きていくのも
嫌だな〜っていう考え方になりました。
本来は、仕事もそのようにしたいんですが、経営者という
立場上、それは困難なようです。
まだまだ日々の「作業」に時間を使っております。
作業=仕事なのでしょうか?
日本国語大辞典では・・・
① 体や頭脳を使って仕事をすること。また、その仕事。さくぎょう。
泣きそうです(涙)。
やはり同じなんですね。
仕事をウキペディアで見ると・・・
物理学における仕事とは、物体に加わる力ベクトルと、物体の変位
ベクトルの内積によって定義される物理量である。
全然わかりません!!
お金を稼ぐ上では、仕事をするということは、重要なファクター。
生きるためには、お金が必要ですし。
でも、時間に追われたくないし。。。
相反しますね〜。だからタイムマネジメントをしてきたのかも
しれません。私は。
もっとザクッと生きてみますかね。
ご飯が食べられて、家族や社員が元気で、好きなことが出来
笑顔で日々過ごせる。
この程度でいいのかもしれません。
今日も仕事に追われますが、生き方だけはまったりとした思考で
過ごしたいと思います。