会社のこと
2017/06/15
コストダウンの要求事項のお問合せが若干ですが
増えております。
現状のめっき屋さんよりもお安くされたいと。
しかし、現状のめっき屋さんよりも弊社はお高く
なってしまいます。
これは、弊社の事業スタイルの問題です。
量産タイプは少ないので、量が多すぎるとどうしても
お高くなってしまいます。
少ない量であれば対応することも出来るのですが。
基本的に利益の出ないお仕事は辞退させて頂いて
おります。
確保出来る事が解った時点でお見積をご提案させて
頂きますのでお客様のご判断になります。
悲しいのは、フォローメールでお見積如何でしたでしょうか?
と入れるのですが、お返事が無いときです。
高かったのか?
それとも安かったのか?
こういうところを知りたいんですね。
本当は。今後のためにも。
社内改革で、もっと安く出来るのかもしれませんが
出来ることは、やってしまっております。
更に上を目指さないといけないのかもしれませんが
現状では、それを見つけることが出来ないのと
同時に仕事がキャパオーバーのため、考える事が
出来ない状況にあります。
落ち着くのでしょうか。
それとも私が考えて行動を起こさないといけないのか。
迷っております。
結局は、社員が行う仕事ですから、私の考えとは
若干のずれがございます。
これをつめて話をしないといけないと考えております。
そんな事を考えながら毎日、お見積をご提案させて
頂いております。