めっき一筋型破り革命児

       

会社のこと

2017/06/09

最小限の動きをする。

作業しているときの「運搬」「移動」は生産性に

関連しておりません。

動かなければならないときは仕方がありませんが

動かなくてもいい、導線を作ることも大事だと

思います。

移動時間の運搬も費用が発生してます。

その費用を最小限に抑えるためには、レイアウトを

変えたり、社員の意識をこれは、費用が発生している

という自覚を持ってもらうしかありません。

どのようにして最小限の動きをするか?

それも現状よりも。

社員も一生懸命、作業をしているので、社員に

任せておりますが、私も参画して考えねばならない

ことなのかもしれません。

生産性と最小限の動き。

言葉にしますと簡単ですが、中々難しいものです。