めっき一筋型破り革命児

       

会社のこと

2017/06/08

無駄がない仕事をする。

今朝の輪読で「無駄のない仕事をする」という感想が

沢山出てきた。

まだまだ幼稚な回答だが、少しでもそれを意識して

社員の行動や心に突き刺さればいいなと思っています。

もう既に、本は1週輪読しているので、これを何回も

繰り返せば少しでも意識は変わってくると思います。

以前の朝礼は、私が思っていること、感じていることに

ついて話をしていたが、これも「あり」だと

考えております。

私の気持ちが少しでも伝われば、社員は即、その行動に

移ってくれます。

長続きはしませんが。

1週間に1度は、私の朝礼を復活した方がよさそうですね。

惰性で本を読んでいるようではいけないので

そこに私のコメントを入れるのもいいですね。

ちょっとずつでもいいので成長して欲しいので

輪読は、継続してまいります。

無駄がない仕事をする。

言葉では、簡単ですが、では、どのようにして

無駄をはぶくのか?

ここを本当に理解して欲しい。

何が無駄で、何が無駄ではないのか?

ここですね。キーは。

限られた時間内に作業を行うこと。

ここに集中して欲しいと思います。