めっき一筋型破り革命児

       

2010/10/26

当たり前なんだけど【スケジュール管理】

なんでもそうなんですが、ある目的があって、それを達成するために
計画を立てますよね。
日々の仕事であれば「スケジュール管理」になると思うのですが。

私の場合には、完全に紙を使用しない方向になってから1年になります。

Googleとiphoneとの同期で「分」単位で管理してますね。
それがTODOも兼ねてます。

どうしても文字で残さないと間に合わない場合には
安いノートに日付順で書き込み管理し、最後はiphoneで
画像をEvernoteにUP。
かなり便利ですよー。
本当に。

しっかし、大きな計画となりますと「表」を作成することになります。
エクセルとか利用して。
先程、ある技術相談に行ってきました。
今後の3年間の計画を立てて本格的に始動しだします。

これもスケジュールに登録。
忘れちゃいますから。
7つの週間手帳を愛用していたのですが、重いってのが
ありまして・・・。

何が書きたいかと申しますと、


      「なんでもかんでも情報の一元化」


ってことでございます。
私は完全にG(これは個人的に)。
で、会社はサイボウズ関連で固めております。

な・の・に、本日FMの収録でもないのに
FMで待っている私なんですよねー。
全然、あかんやん!って話ですわ。


▼めっき処理加工のことなら三和メッキ工業(株)まで。

▼お問合せのページは、こちらから。

twitterバナー新.jpg


三和メッキ バナー2.jpg